2017年11月24日、つくば市立手代木南小学校PTAからの依頼により、4年生全クラス対象に「いぶき」の出前授業をおこないました。
前半は生徒全員で、「いぶき」の模型製作。後半は、温暖化に関する実験を行いました。
国立環境研究所の横田達也フェローが「いぶき」博士として、「いぶき」の目的や役割について生徒のみなさんに紹介しました。

JAXAの稲岡和也先生(GOSAT-2プロジェクトチーム)は、実物大の人工衛星の試験モデルをJAXAから持ってきてくれて生徒のみなさんに詳しく説明しました。

後半は、国立環境研究所の中岡慎一郎主任研究員が、海洋酸性化の実験をおこないました。生徒のみなさんも楽しく実験に参加しました。
手代木南小学校 4年生の皆さん、元気に参加してくれてありがとうございました。