Greenhouse gases observing satellite GOSAT "IBUKI"
●FAQ
●SITE MAP
●ENGLISH
MENU
HOME
メッセージと概要
理事長メッセージ
GOSATプロジェクトが目指すもの
GOSATのセンサと観測方法
GOSATデータの解析方法
データの定常処理と提供
GOSATのプロダクト
GOSATプロダクトの検証
プロジェクトに関する情報発信と研究公募
体制と今後の予定
NEWS
報道発表
技術情報
関連文献
研究公募のお知らせ
「いぶき」が捉えた画像
トピックス
一般の方向けニュース一覧
研究者・関係者向けニュース一覧
年度別一覧
研究公募
お知らせ
研究公募
研究課題
最終報告
各種申請
ワークショップ
お問い合わせ先
全大気
平均濃度
月別二酸化炭素平均濃度
月別メタン平均濃度
お問い合わせ
HOME
>
NEWS
>
【速報】「いぶき」が台風10号の姿を観測しました
2016.8.29
「いぶき」が捉えた画像
一般の方向けニュース
【速報】「いぶき」が台風10号の姿を観測しました
大型で非常に強い台風第10号は、30日午前にかけて東・北日本に接近する見込みと言われています。温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)に搭載された雲・エアロソルセンサ(CAI)が、その台風10号の姿を捉えていました。8月23日、24日、26日、27日、29日に観測した画像には、それぞれ台風10号の様子が見えます。
図1 2016年8月23日(パス5・フレーム25-27)©JAXA/NIES/MOE
図2
2016年8月24日(パス6・フレーム25-27)©JAXA/NIES/MOE
図3
2016年8月26日(パス5・フレーム25-28)©JAXA/NIES/MOE
図4
2016年8月27日(パス6・フレーム25-28)©JAXA/NIES/MOE
29日に観測した画像には、いよいよ日本列島に近づく台風10号の様子が捉えられています。
図5
2016年8月29日(パス5・フレーム24-27)©JAXA/NIES/MOE
図6
台風10号の23日24日26日27日の様子。©JAXA/NIES/MOE
異例のルートで東・北日本へと接近している台風10号。今後も十分な警戒が必要です。
(2016年8月29日)
NEWS
報道発表
技術情報
関連文献
研究公募のお知らせ
「いぶき」が捉えた画像
トピックス
一般の方向けニュース一覧
研究者・関係者向けニュース一覧
年度別一覧
関連記事
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による
米国・カリフォルニアにおける森林火災の煙の観測について
【速報】「いぶき」が台風21号の様子を捉えました
【速報】「いぶき」が日本海に広がる黄砂の様子を捉えました