GOSAT PROJECT [ 温室効果ガス観測技術衛星 GOSAT 「いぶき」 ] English お問い合わせ FAQ サイトマップ GOSATプロジェクト トップページへ トップページ GOSATとは 研究公募 技術情報 事業成果 用語略語集 リンク集
  1. トップページ
  2. > ニュース
  3. > 2010年8月

このページは GOSATプロジェクト に関連する情報を提供するページです。

2010年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2010年8月 ニュース一覧

2010年8月25日

FTS SWIR L2 バージョンアップのお知らせ

2010年8月24日(火)より、FTS SWIR L2の新バージョンV01.XXによるプロダクトの提供を開始しました。新バージョンの対象は、以下の観測データとなります。
 【FTS L2 SWIR CO2, CH4 column amount】
  ・2009年4月、7月、2010年1月観測データ→V01.10
  ・2009年10月観測データ→V01.30

 今後、再処理し、他の月の観測データも公開していく予定です。
 プロダクトの情報は、プロダクト提供サイトの以下のページで確認ができますので、ご一読の上、ご利用下さい。
  ・「プロダクトフォーマット説明書」「プロダクト公開に当たっての説明」「検証結果」
 →ログイン/メニュー選択/プロダクト説明/プロダクト情報公開
  ・「各月の留意事項」
 →ログイン/メニュー選択/プロダクト説明/FTS SWIR L2 プロダクト 月別留意事項
  ・「月別カラム平均濃度の1.5度メッシュ平均値分布」
 →トップページ/メニュー/ギャラリー       

プロダクト提供サイトはこちら

▲戻る

2010年8月20日

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の研究公募(第3回)について
(お知らせ)

(独)宇宙航空研究開発機構、(独)国立環境研究所及び環境省は、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSATゴーサット)プロジェクトを共同で推進しています。GOSATは平成21年1月23日に打ち上げが成功し、現在も順調に観測を続けています。GOSAT観測データとその処理結果は一般に公開されています。今般、校正、検証などのデータ質評価と、さらなるデータ利用研究の促進を目的として、研究公募(第3回)を実施します。

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の研究公募(第3回)について(お知らせ)PDF

研究公募のサイトはこちら

▲戻る
  • 前へ
  • 次へ
PageTop
  • トップページ
  • ニュース
  • GOSATとは
  • 研究公募
  • 技術情報
  • 事業成果
  • 用語略語集
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • FAQ
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
Copyright (C) 独立行政法人 国立環境研究所